重要なお知らせ
2025.04.17 受賞 菅井理一がTop Viewed Articleを受賞しました
2025.03.25 受賞 平山大悟・山岸広祐が修士論文発表会のベストオブプレゼンテーション賞を受賞しました
2025.03.25 受賞 飯塚聡が令和6年度工学部長賞を受賞しました
2025.03.25 受賞 菅井理一がTop Cited Articleを受賞しました
2025.02.26 受賞 Nilo Lemuel J. DolojanがBest Presentation Award of the 1st Workshop of Geomechanics Alliance in Asiaを受賞しました
2024.11.15 受賞 須郷大地が日本地すべり学会第63回(2024年度)研究発表会若手優秀発表賞を受賞しました
2024.11.15 受賞 石澤修司・吉田圭那が令和6年度土木学会全国大会第79回年次学術講演会優秀講演者賞を受賞しました
2024.03.25 受賞 Nilo Lemuel J. Dolojanが第26回応用力学シンポジウム講演賞を受賞しました
2023.11.01 受賞 飛彈野壮真が第28回計算工学講演会優秀講演者表彰において、優秀講演者表彰を受賞しました。
2023.09.01 受賞 韓が第28回計算工学講演会において、若手優秀講演フェロー表彰を受賞しました。
2023.05.23 受賞 野村怜佳と菅井理一が2022年度計算工学会学会賞において論文奨励賞を受賞しました
2023.03.24 受賞 菅井理一が修士論文発表会のベストオブプレゼンテーション賞を受賞しました
2022.12.09 受賞 外里健太と菅井理一が第27回計算工学講演会優秀講演者表彰において、若手優秀講演フェロー表彰を受賞しました。
2022.12.09 受賞 外里健太と菅井理一が第27回計算工学講演会優秀講演者表彰において、若手優秀講演フェロー表彰を受賞しました。
2022.06.14 受賞 野村怜佳が建設工学研究奨励賞を受賞しました
2022.06.02 受賞 韓霽珂がJSCESスカラーシップアワード(2022年度)を受賞しました
2022.05.28 受賞 寺田賢二郎が小林メダルを受賞しました
2022.03.25 受賞 中村明莉が令和3年度工学部長賞を受賞しました
2022.01.17 受賞 野村怜佳と宇佐美秀和が第26回計算工学講演会優秀講演者表彰において、若手優秀講演フェロー表彰を受賞しました。
2021.11.29 受賞 三浦弘慈、山中耀介、韓霽珂が第24回応用力学シンポジウム講演賞を受賞しました
2021.11.24 受賞 三浦弘慈が令和3年度土木学会全国大会第76回年次学術講演会優秀講演者賞を受賞しました
2021.06.03 ニュース 研究成果がプレスリリースされました
2021.05.28 受賞 寺田賢二郎が2020年度計算工学会学会賞において功績賞を受賞しました。
2021.05.28 受賞 外里健太・波多野僚・森口周二・大竹雄・小谷拓磨・高瀬慎介・寺田賢二郎が2020年度計算工学会学会賞において論文賞を受賞しました。
2021.05.28 受賞 韓霽珂が2020年度計算工学会学会賞において論文奨励賞を受賞しました。
2021.05.17 ニュース 研究成果がプレスリリースされました
2021.04.01 ニュース 研究室の所属部門が地域・都市再生研究部門から災害評価・低減研究部門に変更されました
2021.03.25 受賞 三浦弘慈が卒業論文発表会のベストオブプレゼンテーション賞を受賞しました
2021.03.25 受賞 韓霽珂と山中耀介が修士論文発表会のベストオブプレゼンテーション賞を受賞しました
2021.03.25 受賞 菅野蓮華が令和2年度総長賞を受賞しました
2021.03.19 受賞 菅井理一と三浦弘慈が令和2年度工学部長賞,山中耀介が工学研究科長賞を受賞しました
2020.07.28 ニュース 学生メールアドレスを学外非公開にしました
2018.01.01 ニュース 郵便番号が〒980-9572に変わりました
お知らせ
2019.05.12 学会 2019 Rock Dynamics Summit in Okinawa に参加しました
2019.05.05 イベント 泉ヶ岳に登りました
2019.04.26 ニュース イベントページを更新しました
2019.04.14 イベント 歓迎会を行いました
2019.04.14 イベント 自己紹介&研究紹介を行いました
2019.04.08 ニュース メンバーページを更新しました
2019.03.28 イベント 平成30年度学位記授与式がありました
2019.03.28 受賞 学部4年の韓と山中が卒業論文発表会のベストオブプレゼンテーション賞を受賞しました
2019.03.28 受賞 修士2年の大川が修士論文発表会のベストオブプレゼンテーション賞を受賞しました
2019.03.28 受賞 学部4年の外里が平成30年度総長賞を受賞しました
  • 2019.05.12 学会
  • 2019 Rock Dynamics Summit in Okinawa に参加しました
  • 2019.05.05 イベント
  • 泉ヶ岳に登りました
  • 2019.04.26 ニュース
  • イベントページを更新しました
  • イベントページを更新しました
    日付: 2019.04.26 22:25:00
    タグ: ニュース

    イベントページを更新しました。

    2019年から2015年までの5年間分の写真を公開しました。

    内部リンク: イベントページ

  • 2019.04.14 イベント
  • 歓迎会を行いました
  • 2019.04.14 イベント
  • 自己紹介&研究紹介を行いました
  • 2019.04.08 ニュース
  • メンバーページを更新しました
  • メンバーページを更新しました
    日付: 2019.04.08 13:21:00
    タグ: ニュース

    メンバーページを更新しました。

    この度,構造強度学研究室元助教の山本が特任准教授に,計算安全工学研究室元D3の西が学術研究員に着任しました。

    中国からの研究生の李・潘,八戸工業高等専門学校からのJoseph Galbreathを迎えてM1が7名に,工学部建築・社会環境工学科の宇佐美,飛彈野,藤田,渡邊を迎えてB4が4名になりました。また,フィリピンからNilo Lemuel J. Dolojanを研究生として迎えました。

    これにより4月8日時点で教授1名,准教授1名,特任准教授1名,助手1名,学術研究員1名,秘書1名の6名のスタッフ,工学研究科D3が2名,D2が2名,M2が5名,M1が7名,工学部B4が4名,研究生が1名,社会人ドクターが5名となり,6名のスタッフとあわせて合計32名がこの研究室に在籍することになりました。

    内部リンク: メンバーページ

  • 2019.03.28 イベント
  • 平成30年度学位記授与式がありました
  • 2019.03.28 受賞
  • 学部4年の韓と山中が卒業論文発表会のベストオブプレゼンテーション賞を受賞しました
  • 学部4年の韓と山中が卒業論文発表会のベストオブプレゼンテーション賞を受賞しました
    日付: 2019.03.28 18:00:00
    タグ: 受賞

    学部4年の韓と山中が平成30年度卒業論文発表会のベストオブプレゼンテーション賞を受賞しました。本賞は卒業論文発表会で優秀な発表をした上位5名の学生に与えられる賞で韓が1位,山中が3位でした。

    内部リンク: イベントページ

  • 2019.03.28 受賞
  • 修士2年の大川が修士論文発表会のベストオブプレゼンテーション賞を受賞しました
  • 修士2年の大川が修士論文発表会のベストオブプレゼンテーション賞を受賞しました
    日付: 2019.03.28 18:00:00
    タグ: 受賞

    修士2年の大川が平成30年度修士論文発表会のベストオブプレゼンテーション賞を受賞しました。本賞は優秀な発表をした学生に与えられる賞で構造系から本年度のベストオブプレゼンテーション賞を受賞したのは大川を含め2名でした。なお,同研究室の上原は次点でした。

    内部リンク: イベントページ

  • 2019.03.28 受賞
  • 学部4年の外里が平成30年度総長賞を受賞しました
  • 学部4年の外里が平成30年度総長賞を受賞しました
    日付: 2019.03.28 18:00:00
    タグ: 受賞

    学部4年の外里が平成30年度総長賞を受賞しました。総長賞は東北大学の教育目標にかない,かつ,学業成績が特に優秀な学生を表彰するものです。

    内部リンク: イベントページ

前へ ... 17 18 19 ... 次へ